- 「脳のセミナー ---

- 第38回 ---------------------------------------------------

演者:中村加枝氏(関西医科大学

題目ドパミンセロトニン大脳基底による報酬獲得行動発現

概要:これまでに、報酬獲得行動におけるdopamine (DA)線条への投射重要が明らかにされてきた。すなわち、DA細胞報酬条件付けされた手がかり刺激報酬に対してphasic応答し、背側線条中心とした領域報酬予測誤差信号を送り、シナプス可塑制御している。一方DAと同じmonoamine神経伝達物質であるserotonin5HT)もDAとは異なる様式報酬獲得行動関与している可能指摘されてきた。5HT脳幹部のraphe核群から分泌され、基底では腹側線条黒質網様部に強い投射がある。しかも5HTDA直接に、または投射先で機能密接関連して作用する。しかし、5HTがどのようなメカニズム報酬獲得行動制御しているのかほとんどわかっていない。現在私は眼球運動課題及び条件付け課題を行っているサルraphe核の単一神経細胞活動記録し、5HTDAとは異なる作用が明らかになってきたので、(preliminary段階ではあるが)報告したい。

日時:2009年7月14日(火)14:30−18:00

場所京都大学医学研究A棟103室

--------------------------------------------------------------

 

 

恒例,私の研究人生幼稚では花屋さんになりたいと思っていたが,小学になると研究になりたいと思った中村さん.自分がなぜ自分と思えるのか,宇宙の端はあるのか,という疑問を抱き,一時物理希望したが父上説得を受けて医学進学.6年間医者をやったが,その後生理研の大学で彦坂さんの指導を受けて学位取得米国ポスドク生活を10年,の後に日本に戻られたそうです.米国の良いところはmethods, persons, animals, experiment and theory, などのdiversityがあること,とのことです.

 

Dopaminereward prediction motivation のどちらをやっているのか.D1, D2 antagonistをあたえて報酬タスクへの反応latency変化をとらえる研究

外山「working hypothesis 定義しないから話しが混乱する」

篠本「反応latencyが早まるときと遅くなるときの対称性は,サルの気持ちで考えればよくわかる.式で書けないですか?」

外山「サルの気持ちを式で書けるものか」

  

藤山「D1, D2 両方止めたらどうなります?」

中村「もしかしてreviewerでしたか? Reviewerもそうきいてきました」

 

外山「報酬量とか変化させて,情報を調べるとか,ちゃんと解析をしたらおもしろい結果が出るかもしれない」

篠本「あまり期待しないときに報酬がでたらニューロは大きく反応している.幸せは給料の大きさでは測れない」

中村加枝さんはこの会がとても気に入られたようです.これからも参加してくださいね.

今回もSさんは忙しくて欠席出席できない言い訳のメールを3通も篠本に送ってきました.Sさん,ぼちぼち出てこないと,思い出の人になってしまいますよ.

 

アフターセミナーはテニス談義で盛り上がりました:

外山「N氏のテニスは単純だ」

金子「外山先生単純でしょう」

外山「複雑ではないが,駆け引きは考える.相手弱点を見抜き,いやだと思わせる」

 

今日の外山名言戦術にふさわしい戦略を考える」